2008年5月23日 (金)
2008年5月15日 (木)
ミュージカル!?
「学園ヘヴン」のSPRAYからのメールでヘヴンがミュージカルになることを知る。昨今、何でもミュージカルになるなぁ。イイ市場なんだろうか?…そうなんだろうな。
テニミュの俳優が基キャラに激似だったんですが、ヘヴンもへぇーっと思うキャスティング。ただ、そうただもう少し会計部コンビは美形(ハーフとかクォーターとか)の人にして欲しかったかも。気の毒だった。
ついでに。テニミュの跡部様は凄い!あそこまで嵌れるものか!?と、有る意味プロ根性をみた!と思ったよ。うん×3。
2007年9月 2日 (日)
コピック
色紙。あれぇ?さっき絵を描
くっつった時は次の「天使×
来撃3」の表紙を色塗りする
予定だった筈なんですが?
(下描きは終わってます)。
ところで、私がコピー誌や色
紙のカラーイラスト描く時は、
コピック使ってます。
昨日オフ会で原画を見せた時
「ドクターマーチン?」とカラーインクと間違えられたので取り敢えず。
ちなみにドクターマーチンは使いにくくて挫折しております。オフ誌を
作る時に使ってるカラーインクは“ルマ”です。
…でもって、オフ会ン時にも「この色、何番?」と訊かれたので此処
でご披露。つーかなんか皆さんに色番を訊かれるコト多くて。
肌色はE0000・YR000・YR00の3種でぼかし塗りでグラデ。
翔と(ヘヴンの)和希の髪色はE31、
遊星学園の制服はB99かB39、ラインはY26。
BL学園制服はE09とE07、ラインはY17。
こういったところです。
2007年8月19日 (日)
夏コミ・レポ
こんな感じ。前日の毎度お馴
染みのコピーのため睡眠時間
は再び最短(んー…でも3時間
は寝たよ?)。
しかし睡眠不足の頭にカンカン
照りのお日様は容赦なく。猛暑というより既にこれは酷暑。自SPの
準備してるだけで滝のような汗が…。
今朝、睡眠時間削ってきっちり化粧した見栄はどこへ?
溶けてしまう…とマジで思ったのは言うまでもなく。開場の声を聞く
頃には持ってきたハンカチが悲惨な状態になりました(T_T)。
HTドルパ大阪は涼しかったよなぁ。取り敢えず冷房は効いてたし。
有明も効いてるとは思うけどね?冷房入れてなきゃあんなものでは
済むまい、きっと。
宅配荷物を引き取りに行った帰りに眼にしたものは白いスタートライ
ン上に居並ぶ男波…。…コワイ…(-_-;)。あぁいうのに突進してこられ
る大手も大変ですよ。
さてさて、自SPはどうかというと、まぁ結構まったり?隣のサークルさ
んと“b-works”の話題で盛り上がれてお喋りでき楽しかったです。
ヘヴンではラスト参加なので在庫が無くなればいいなぁとは思ってい
たけれど、実際に机上から無くなっていくと“居たたまれなさ”MAX。
お隣さんも同様だった様子でお互い最後にはヘヴン本がなくなるとい
う羞恥PLAYでした。他ジャンルの本だけが並ぶSPってのは拙いで
すよ、やはり?でも用意した色紙は2枚ともちゃんと貰われていきま
した。AF本を片っ端からかっさらっていったお客さんについ辛抱堪ら
ず喋り掛けてしばらく“萌え談義”に付き合っていただきました(笑)。
しまいには“おお振り”の話も混ざってましたけどね。しばらく逢ってい
なかった友人にも会えてお喋り出来て楽しかったです。Yさんなんて
素知らぬ振りして本だけ買って去ろうとするもんだから「ちょっと待て」
CALLかけちゃったよ。いくら私でも覚えてるよ、何度も逢った友人く
らい。和希コスのつかぴょんもしっかりお仕事してくれました。SDが
珍しくなくなったとはいえ、好きな人は喋り掛けてくれますね。嬉しい
です。翌日18日は、一般参加で昼過ぎに行きました。17日の一般
列の規制緩和が昼を過ぎてからだったと聞いたので昼過ぎに行って
も列は残ってるかも?と思ったのですが、18日は11時に規制緩和
になったそうです。18日より17日の方が人が多かったのかなぁ?
だって17日って平日だよね?(…と、一緒に行った友人に教えて貰
うまでその認識がなかった自分も大概ボケてます)
そして、呑気にも西ホールのサークルから廻ったので東に着く頃には
1時を過ぎていて、そこから大手列に並びに行ってどえらい目に遭い
ました。それも“おお振り”大手なもので外に並ばされた上、男メイド
に先導されての片手上げ列移動は羞恥プレイのようでした(T_T)。
遅い時間なので合同誌は完売だし、1時間も並ばされるし。外に並
ばされたものの昨日のように炎天下でないだけものすごくマシでした
が(18日は曇天で17日とは違って涼しかったのだっ!ズルイ!!
…でも自分が並ぶ18日が涼しいのだからそれはラッキーか?)
お陰でチェックした大手を諦める羽目に。並んでいる最中、トラック
ヤードで売ってる食べ物の美味しそうなこと!!“ドラゴンアイス”は
マジ食べたかったですっっ!
大手はその内“メイト”とか“K-Books”とかで売りに出されるから
…と自分で自分を慰めました。島中を流していくつかはGETしてきた
んですが、あるサークルで中身チェックしていたら「あ、その本はH有
りです~」と言われて実際ちょっと苦手な程の過激表現だったので、
つい置いてきてしまいましたー。
「2冊ですか?」「いえ、そっちのはイイです」と断る時のバツの悪さ。
割に買う時はそうやってしっかりチェックしてるんで、そうそう外れなく
買えています。今回も良い本が多かったですv…ほくほく。
でも却ってイイ本が多くて自分の未熟さに凹むのも毎度のことです。
「ゴメンナサイ、今度こそしっかり準備して描き上げます」という居たた
まれなさ。もっと考えろ、自分。反省だけならダメだろう?学習能力な
さ過ぎです。
さて、夏コミ後は「原宿・天使のすみか」に寄る予定です。この話をし
たら、Nさんに元気だねぇと言われました。そうなの?
Nさんには更にS田クンと喋っているだけで「漫才みたい」と笑われま
した。関西人がふたりで喋ってるだけでその言い種ですか?
でも、以前のコミケでもS田クンに手伝って貰ってサークル準備してる
と周りのサークルがジッと聞き耳をたてつつも肩が震えてることがあ
りました。うーん、ふつうに会話してるだけなんだが、特にS田クンと
喋ってると漫才にしか聞こえないらしい。
そうして、近くだからと言う理由で原宿の前に「新宿・アルタすみか」
まで寄ることにした私。何か勘が働いたのか、行くとそこには「司ワン
オフ」が!通常はワンオフはジャンケンでお迎えを決めるらしいです
が今回はリニューアル記念とかで投票抽選制になってました。
アルタでは、以前から密かに
探していた13少年用の浴衣
をGET!
下駄足もついでにGET!
翔に着て貰いましたが…よく
見るとこの浴衣の柄は朝顔
です。紗月ちゃんの青い浴衣
が朝顔、ペアルックになっちゃ
うよ(笑)。
翔に着せるんならもう少し着
崩せば良かったと反省。兵児
帯だし小さいコが着てるみたいです(笑)。
撮影小物を本日探してて、撮影時間が遅くなって日が翳ってしまい
ました。…反省。夕刻の縁側っつうコトで。和菓子満載なのは翔だ
から。西瓜もあったんですけれどね。
2007年8月16日 (木)
夏コミの予定。
関西在住ゆえ、今日から東京入りします。SD司を連れて、お馴染み
ANAで。
というわけで今回の看板息子は「和希コスプレ」のつかぴょんです。
翔や来栖は今回留守番。秋にでも。それか気が向いたらインテに。
帰阪するまではブログが止まります、よしなに。(携帯からでも更新
出来るらしいけど)
新刊情報:
AF「天使×来撃Ⅱ」A4コピー・44P 400円
ヘヴン「今日も良い天気」A4・20P 200円
後は既刊をいくつか持って行きます。
えー…、AFのコピーがコピーにあるまじきP数になだれ込みました。
お陰でヘヴンが煽りを喰ってペラいことに。ゴメンナサイ。
いや、もう、どういうことっ!?つーかどンだけ~っ!?
ヘヴンは最短時間で本が出来てます。懺悔・今朝0時段階(深夜)
ではヘヴンは何も出来てませんでした。…昨日12時廻った時点から
打ったり、カラー表紙描いて作りました。怖ろしい話だ。
AFはAFでP数ありすぎてホチキスが止まるだろうか?
紙を薄いのを使わねば止まらないかも?(号泣~っ)せっかく書籍紙
送ったのにっ!というかそういうわけでP数故にお高くなってしまうん
です、ゴメンナサイ。謝り倒し。
まだ時間ありそうなんで今から色紙描きます。夏コミ会場ではどうに
も描く、心の余裕がなさそうです。
2007年6月 3日 (日)
Always Together レポ(1)
リーイベント。
SPまで来て下さった皆さん、
有り難うございます。
開会直前でまだ本がある状態
のウチのSP風景。
在庫が少なくて、その上、コピーに失敗してあろう事か新刊まで持ち
込み数が少なく、開始40分くらいで売り切れてしまうという大失敗。
今回ヤフーで道順や路線まで探索して最短距離で移動してムダな
時間を減らしたのに!
表紙カラーだけあるからね。落としたと思った人も居たみたいです。
ゴメンナサイ。
皆さん12時頃には決着ついていたみたいです。早いなぁ。
で、主催が用意していたクイズ、自信なくて参加していないんですが
答合わせするとほぼ正解だった事が判明。
惜しい、参加していればっ!でも抱える程の大きい青クマちゃんは
要らないです。持って帰るのが困難です。
さて、暇になったので2時頃には退散。
てたお祭りが気になってしよう
がなかったんです。会場の裏
の榧寺の祭事だったのかな?
御神輿がでてて担ぐ男衆の格
好がまさに“お祭り”でした。妙に外国人の方が多かったのが印象深
いです。見てる人も担いでる人も?
それから、予定通りに“原宿”までお買い物ツアーに出掛けました。
そのレポはまた火曜日に続く。
(本日はもうお休みなさい、実は徹夜です)
2007年6月 1日 (金)
在庫。
今朝、出勤前にヤマトへ行って荷物出ししました。
…で、荷物詰めた時に気付いたんですが「ヘヴン」の在庫が結構
少なくなってる事に今更ながら気付く。
うーん、いつの間に売れていたんだろう、ビックリだわ。
これで心おきなく夏コミで「ヘヴン」ジャンルから撤退出来るかも?
2007年5月30日 (水)
修羅場日記(3)
間が開いてしまいました、珍しく。
このブログって結構、マジになって打ち込んで時間がとられるんで、
ちょっと自粛してみた。
原稿もそれでちょっとは進んだけど、どっちかというと読書に勤しん
でしまった。「読書」って「受動的」なんで楽なんだよねー。
SDの撮影も「受動的」。
「やらなきゃ!」って気合いがいるのが原稿、それも下描き。
「能動的」作業です。
「読書」なら延々読み続けてダラダラしていられる。月曜にちょっと
時間があって買い込んだのも主要因かもね?
その本の話はまた後日。
原稿は漫画部分の下描き終了。全部漫画にしてたら終わらない。
近頃、やたら時間掛かるし。後はペン入れなのでここからは割と
「能動的作業」から「受動的作業」に切り替わるので短い時間でも
出来るので進む…筈?
東京行きのANAも予約したし。(ただ先週末、コンピュータミスで
随分欠航したんだよね?今週末は大丈夫か?帰れないと仕事が
…ドナドナされる48時間耐久の仕事が…!皆からやたら「ご苦労
様」と声掛けられるのが逆にヤな感じなんだけど…号泣)。
2007年5月21日 (月)
修羅場日記(2)
新刊表紙。
題名は“LUCKY BOY”。
まんまだな(笑)。
実はまだ、最終の手直し
が出来ていません。
まだまだアレコレ弄るんだ
よ、これから。ホワイトも入
れてないし。でもまぁ『いつ
までやってるンだ』状態だったんで見られる段階まで上がったところ
でブログUPすることに。6月なので夏服にしてみました。
で一対なんですが、B4サ
イズに描いてるので一度
にスキャン出来ませなんだ
…(-_-;)。
学生会メンツなんて、最初
の頃に描いたきりで久し振
りですがな?
王様は描き易いなぁ、オッ
サンだから?
案外オッサンは描ける人なんですね、ワタクシ。オリジナルで『企業
もの』とか描いてた人なので。『銀英伝』も描いてたし(笑)。
明日はちゃんと仕上げよう。中途半端で終わってると先日のAF新刊
のようにタイトルを入れ忘れるような失敗をやらかすんだな(>_<)。
2007年5月20日 (日)
修羅場日記(1)
表紙に手間取っています。というか、昨日の後遺症で午後爆睡。
足は多少マシになったものの、何故か背中が痛い。腰よりもっと上?
一緒に行った同僚Nクンは昨日晩に2時間銭湯で温まり、今朝も懲り
ずに銭湯に行って足が回復したと言ってました。銭湯たって、そこは
“スーパー銭湯”でちょっとお値段高いトコなのに2回も行かねばダメ
ですか。うーん明日はフルタイム就業なのに。
ていうか、昨日も今日も仕事関連で出てるんで、2週間オフ無しにな
るんですが。
原稿が進まないはずだよ?
まぁねぇ、何を思ったか表紙に7人も描くから進まないんだけどね?
珍しくも学生会のメンツまで描いてるし。凄い久し振りだよ。中嶋さん
が難しくて避けてたんだけど、実は。
より以前の記事一覧
- Always Together 2007.05.18
- 卵焼き談義。 2007.05.16
- スパコミに行ってきました。 2007.05.05
- 『思う壺』購入者。 2007.04.10
- Calling You/最終回。 2007.04.07
- ABCクラフトの罠、またたびっ♪ 2007.03.07
- 今日の収穫。 2007.03.04
- 本日の新刊。 2007.03.04
- 今頃、表紙が上がってます。 2007.03.03
- となり街の利。 2007.02.21
- 修羅場日記(1) 2007.02.19
- 私的には頑張った? 2007.01.13
- ジャンクフードグルメ。 2007.01.12
- 修羅場レポ(3) 2006.12.27
- 修羅場レポ(1) 2006.12.25
- 萌え補充2・ヘヴン 2006.12.19
- ヘヴンの表紙が出来上がり♪ 2006.11.28
- BE×BOY 2006.11.08
- 学園ヘヴン 2006.10.03
最近のコメント